ラフティングってどんなスポーツ? |
|
8人〜10人乗りのゴムボートに乗って激流をガイドの指示のもとみんなで漕ぎ下るチームスポーツです。
激流ではスリルと驚き、緩やかな流れでは飛び込んで泳いだり色々?な遊びが待ってます。
まだ参加したことのない方、やみつきになってしまった方、参加待ってます。 |
雨でも出来るんですか? |
|
各ツアーは基本的に雨天決行です。
ただし、大雨、台風などの影響により河川が増水し開催を中止する場合もあります。
開催中止の判断は主催社または担当ガイドが当日の早朝に決定し、参加者さまへ電話連絡させて頂きます。(明らかに判断できる場合は前日に連絡致します)
参加料金については、別の日に日程変更調整差額いただいて参加いただくか、参加料金を返金いたします。
※交通費、その他の請求は受付できませんので、あらかじめご了承下さい。
※お客様の判断で参加取消することのない様お願いします。
(そのような場合は所定のキャンセル料金を頂きます。あらかじめご了承下さい。) |
初めてでも大丈夫? |
|
全てのツアー参加OKです。ツアー開始前には必ず安全に関するレクチャーと、ラフティングツアーではパドルを漕ぐ練習、ボートから落ちないための動きの練習をしてからスタートします。
楽しむぞ!!のチャレンジ精神があればご参加いただけます。 |
泳げないけど大丈夫? |
|
全員に激流用のPFD(ライフジャケット)を着用していただきますので安心下さい。誰でも浮きます!
泳ぎが苦手な方もPFDを着ければ泳げるようになるかも? |
グループで参加なんだけど同じボートに乗れるの? |
|
基本的には一緒のボートに乗れるように割り振りいたします。ボートはガイドを入れて8人〜10人乗りですので、9名以上のグループは分かれて乗船いただきます。ボートは相乗りが基本になります。全参加者の人数の都合のよりボート割り振りを決めていますので、ご理解お願い致します。 |
どれくらい水に濡れるの? |
|
基本的に全身ずぶ濡れです!水と遊びましょう!
持ち物の確認をしっかりお願いします。 |
寒くないの? |
|
4月後半〜6月のオープン時期、10月〜のファイナル時期それから雨の時なんかは寒くないの?と思われがちです。こちらで用意しているウェットスーツ、スプレージャケットを着てもらうと以外に寒くないですよ。
まだ心配な方は濡れてもよい薄手のフリースを持ってきて下さい。ウェット・スプレーにくわえて間に着るとさらに温かいです。 |
体が大きいのですが、体にあった装備はありますか? |
|
ウェットスーツのサイズの上限は身長190cmウェスト100cmくらいです。現地にてXLサイズにチャレンジ下さい!着れない時のためにジャージズボンと化繊の長袖、フリースなどをご用意下さい。
ヘルメット・ライフジャケットはサイズ調整できますので使用いただけます。 |
持ち物・貴重品はどこへ置いておくの? |
|
持ち物は更衣室の中にかためて置いておいて下さい。貴重品は更衣室の中のコインロッカーにグループごとに入れて鍵をスタッフに預けて下さい。ツアーの際には更衣室も鍵をしめて出発します。 |
トイレはあるのかな? |
|
集合場所の川の駅373に男女1つずつ、子宝の湯にもトイレはあります。
参加者の多い日はトイレが混雑しますので、集合前に済ませてきて下さい。
ツアーへ出発してから戻ってくるまではトイレはありません。 |
怪我や体調が不安なときは? |
|
自己責任においてご参加下さい 不安がある場合はおすすめできません。
ツアーに参加されたことによって怪我や病状が悪化しても責任は負いかねます。
できるだけ体調をととのえてご参加ください。
以下の方は参加できません。
□当日飲酒をされている方 ※1日コースの方は昼食時にアルコール飲まないで下さいね!
□心臓に疾患をお持ちの方、妊娠中の方、その他健康状態の良くない方 |
忘れ物をしてしまった!! |
|
気づいたらすぐにご連絡下さい。スタッフがお探しします。
持ち主が明らかな忘れ物はこちらからご連絡いたします。
忘れ物に関しては当社では一切の保証できません。忘れ物にはご注意ください。 |